HOW TO USE CLAY
クレイの使い方
クレイは美容や健康への使い方がたくさんあります。
クレイパックやエンヴェロップメントなどをご紹介いたします。
HOW TO USE CLAY
クレイの使い方
クレイは美容や健康への使い方がたくさんあります。
クレイパックやエンヴェロップメントなどをご紹介いたします。
クレイペーストの作り方
基本のクレイペースト
【準備するもの】セルフパックの方法
フェイシャルパックの塗り方
 
            おうちでクレイのセルフエステが楽しめます。
                クレイの吸収・吸着効果で毛穴の奥の汚れや老廃物を取り除き、イオン交換作用によりミネラルを与えてお肌を健やかに保ちます。
                ※お顔へのパックの目安:週1.2回※
            
 
            塗り方
                ・スパチュラにペーストを取り、肌に置いてから塗り広げていきます。
                ・パックの場合は0.5cmから1cmの厚さで均一に塗ることがポイントです。
                ・15分程置いてから乾く前にペーストを落としてください。
                ・ペーストの厚みが薄い、長時間ペーストを置くなどの使い方をした場合はお肌に負担をかける場合がございますのでご注意ください。
            
 
            注意点
                ・金属・ステンレス・プラスチック製の道具は使用しないこと。
                ・作ったクレイペーストは作り置きをせず24時間以内に使い切ってください。
                ・ペーストを剥がす際には出来るだけスパチュラなどで取り除いてください。残ったクレイは洗い流してください。
                ・使い終わったペーストは再利用しないでください。使い終わったら新聞紙などの紙に包んで燃えるゴミに捨ててください。
            
クレイ湿布(お顔以外のクレイパック)のご提案
肩(肩のお疲れに) 1回クレイ100g
クレイペースト(エンヴェロープメント用)をボウルから指でとり、首(リンパ節)から肩にかけて包み込むようにゆっくりと塗布してください。しばらく肩全体になじませたあとペーストが乾かないうちにシャワーなどで洗い流してください。
足(足のむくみ対策に) 片足クレイ100g・足先からくるぶしまでは50g
クレイペースト(エンヴェロープメント用)をボウルから指でとり、太ももから足先までペーストを包み込むようにゆっくりと塗布してください。しばらく脚全体になじませたあとペーストが乾かないうちにシャワーなどで洗い流してください。
頭皮(頭皮のケアに) クレイ120g
                クレイペースト(エンヴェロープメント用)をボウルから指でとり、少しずつ頭皮になじませてください。(頭皮全体にクレイをなじませるのがポイントです)
                クレイが乾かないうちにシャワーなどでしっかりと洗い流し、そのあとはトリートメント等で髪をしっかりと保湿をしてください。
                
                    ※注意※
                    ・洗い残しがあると髪の毛にごわつき感が残りますのでご注意ください。
                    ・レッドイライトの頭皮パックへのご使用はお控えください。
                
            
クレイバスの作り方
入浴剤となるクレイのチョイス方法
レッドイライト:体を温める効果に優れていて、慢性的な肩こりや血流が悪い方に。【注意】冷えのぼせがある人は要注意。クレイバスの注意・禁忌事項
・ クレイバスは一人しか入れません。老廃物や毒素が出ているので一人一湯が原則です。二人以上同じお湯に入らないでください。クレイの保存方法と使用時の注意事項